大阪市淀川区で不用品回収・粗大ゴミの出し方
各種別ごとに定められた回収方法があります。
こちらではその手順や費用について解説します。
また、不用品回収業者に依頼する方法や注意点についても解説します。
目次
大阪市淀川区で不用品として捨てられる種類
大阪市淀川区で処分するごみの種類には、下記のものが挙げられます。
・燃えるゴミ
・燃えないゴミ
・粗大ごみ
・引っ越しごみなど
次の項目では、各種別の回収できる種類を紹介します。
大阪市淀川区で回収可能な燃えるゴミの種類
大阪市淀川区で回収可能な燃えるゴミの種類には、下記のものがあります。・台所のごみ
・プラスチック製商品
・紙おむつなど
大阪市淀川区で回収可能な燃えないゴミの種類
大阪市淀川区で回収可能な燃えないゴミの種類には、下記のものがあります。・スプレー缶
・陶器類
・蛍光灯・電球、乾電池など
大阪市淀川区で回収可能な粗大ゴミの種類 大阪市淀川区で回収可能な粗大ゴミには、下記のものがあります。
・タンスなどの大型家具
・自転車
・ベッド
大阪市淀川区で不用品の依頼方法・必要な費用
大阪市淀川区で不用品を回収してもらいたいときの依頼方法や必要な費用にはどんな方法があって、どれくらい費用がかかるのでしょうか。
不用品の処分の検討をする中で、必ず付きまとう問題がこちらの問題です。
少しでもスムーズに不用品を処分できるように、大阪市淀川区の回収方法、必要な費用などについて、詳しく解説します。
大阪市淀川区へ依頼するときの方法と必要な費用
1. 燃えるゴミ
回収方法・・・月曜日〜土曜日のうちで週2回の回収です。地域ごとに回収曜日が異なりますので、回収に出す前に自治体の公式サイトなどで確認しておくと、よりスムーズに回収に出すことができます。
また、地域によっては回収時間が朝ではなく昼からなどの地域も存在します。
確認する際は、時間にも留意して確認しておきましょう。
そして、地域ごとに決められた曜日及び時間、指定回収場所に出すようにしてください。
綺麗に洗ってあるプラスチック容器などに関しては、燃えるゴミに含まれず、環境保全の観点からプラスチック容器として別の曜日に回収となりますので、回収に出す際は注意して出すようにしましょう。
費用・・・・・無料
連絡先・・・・大阪市 東北環境事業センター(電話:06-6323-3511)
2.燃えないゴミ
回収方法・・・月曜日~土曜日のうちで週1回の回収です。地域ごとに回収曜日が決まっていますので事前に確認の上、回収に出しましょう。
回収時間もそれぞれ時間が異なりますので、合わせて確認しておくことをおすすめします。
該当回収曜日の回収時間までに指定の回収場所に出します。
費用・・・・・無料
連絡先・・・・大阪市 環境局事業部事業管理課(電話:06-6630-3226)
3.粗大ゴミ
回収方法・・・電話やインターネットからの事前申込が必要です。事前申込後、案内された手数料分の粗大ゴミ処理券を購入し、必要事項を記入した粗大ゴミ処理券を処分する粗大ゴミの目立つ場所に貼り付けて、指定の回収日に指定された場所へ出します。
費用・・・・・200円券、400円券、700円券、1,000円券
連絡先・・・・粗大ゴミ収集受付センター(電話:0570-07-0053)
4.引っ越しゴミ
回収方法・・・粗大ごみと同様で、事前申込が必要となります。案内された手数料分の粗大ゴミ処理券を購入し、案内された回収日・時間に指定の場所へ出します。
費用・・・・・粗大ごみと同様で、200円券、400円券、700円券、1,000円券
連絡先・・・・粗大ゴミ収集受付センター(電話:0570-07-0053)
大阪市淀川区で回収できない不用品
大阪市淀川区では、下記のものは回収できませんので、回収に出す前に確認が必要です。・バッテリー
・プロパンガスボンベ
・灯油やガソリン
・タイヤなど
大阪市淀川区で不用品を回収してもらう時の注意点
大阪市淀川区で不用品を回収してもらう際には、下記の事項に注意する必要があります。
・大阪市淀川区で不用品を回収してもらう場合、燃えるゴミはプラスチックを別途回収するため、さらに分別が必要になります。
また、プラスチックでも汚れが酷いなど資源にならないものに関しては燃えるゴミや粗大ゴミに分別されることがあります。
・大阪市淀川区では、家電リサイクル法とPCリサイクル法が適用されており、これらに該当する対象品は回収できません。
家電リサイクル対象品・・・エアコン、テレビ、冷凍庫や冷蔵庫など
PCリサイクル対象品・・・デスクトップ、ノートブック、ディスプレイ
大阪市淀川区の不用品回収業者数と特徴
大阪市淀川区には10社以上の不用品回収業者が存在します。
不用品回収業者に依頼すると、自治体に依頼するよりもコストはかかりますが、分別から運搬まで業者が行ってくれるため、特に忙しくスケジュールを合わせにくい方には便利な方法と言えます。
また、スケジュールに関しても、自治体の回収日を待たずにご自身のスケジュールに合わせやすいのでその点に関してもメリットとなります。
反対にデメリットとしては、やはり顔の見えないやり取りになりますので、十分な事前情報を得てから信頼できると判断された業者に依頼することをおすすめします。
例えば、公式サイトなどの情報の他に、口コミや実績を確認するなどさまざまな確認方法がありますので、慎重に選ぶようにしてください。
費用と作業の両面を考慮して、自治体に出すべきか、不用品回収業者に依頼するべきかを検討する必要があります。
大阪市淀川区で不用品回収・粗大ゴミの出し方まとめ
大阪市淀川区の下記に関する不用品回収の取り扱い方、費用について紹介してきました。
① 大阪市淀川区の不用品の種類の詳細
② 大阪市淀川区の燃えるゴミの処分方法・費用・連絡先
③ 大阪市淀川区の燃えないゴミの処分方法・費用・連絡先
④ 大阪市淀川区の粗大ゴミの処分方法・費用・連絡先
⑤ 大阪市淀川区の引っ越しゴミの処分方法・費用・連絡先
自治体に不用品を回収してもらうには、不用品の種類ごとに手間のかかる分別が必要です。
しかし、この手続きを煩わしく感じる方にとっては、不用品回収業者への依頼が便利です。
大阪市淀川区では、エコクリーン不用品が見積りや相談を無料、それに加えて見積り後の追加料金なしで対応させていただいております。
不用品回収をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
心よりお待ちしております。