中央区で不用品回収・粗大ゴミの出し方
自治体で処分する不用品の種類別の費用、分別方法について解説しますので、中央区に居住されている方は不用品の処分時の参考にしてください。
目次
東京都中央区で不用品として捨てられる種類
中央区で処分するごみの種類には、燃えるゴミ・燃えないゴミ・粗大ごみ・引っ越しごみなどがあります。
今回は、それぞれのごみの種類を紹介します。
東京都中央区で回収可能な燃えるゴミの種類
中央区で回収可能な燃えるゴミの種類には次のものがあります。生ごみ、紙くず、木くず、ゴム・皮革製品、プラスチック
東京都中央区で回収可能な燃えないゴミの種類
中央区で回収可能な燃えないゴミの種類には次のものがあります。金属類(傘・アルミホイル・ライター・はさみ)、ガラス製品・陶磁器製品(コップ・茶碗・皿)、電球、蛍光灯、電池類体温計・血圧計・温度計
ガスボンベやライターを捨てるときは中身を使い切ってから捨ててください。
東京都中央区で回収可能な粗大ゴミの種類
中央区で回収可能な粗大ゴミの種類には以下のものがあります。衣装箱、椅子、ソファー、オーディオ機器、傘立て、こたつ、座布団、布団、照明器具、自転車、掃除道具(5点まで)、机、座卓、椅子、家具、パソコン台、ビデオデッキ、ビデカメラ、ベビーカーなど
品目詳細は下記を参照してください。
粗大ゴミ受付センター https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2ItemList/13102/0/0/0/
東京都中央区で不用品の依頼方法・必要な費用
中央区で不用品を回収してもらいたいときの依頼方法や必要な費用はどうなっているのでしょうか。
ここでは、中央区で不用品を回収してもらう時の依頼方法やかかる費用を紹介します。
東京都中央区へ依頼するときの方法と必要な費用
1. 燃えるゴミ回収方法・・・月曜日~土曜日のうち週2回回収、地域(京橋・日本橋・月島)ごとに曜日が決まっています)
費用・・・・・1回45リットル4袋まで無料、超えた分は40円/kg
連絡先・・・・環境土木部中央清掃事務所(電話:03-3562-1521)
2.燃えないゴミ
回収方法・・・月曜日~土曜日のうち週1回回収、地域(京橋・日本橋・月島)ごとに曜日が決まっています。
費用・・・・・1回45リットル4袋まで無料、超えた分は40円/kg
連絡先・・・・中央清掃事務所 (電話03(3562)1521)
3.粗大ゴミ
回収方法・・・申込制で事前予約が必要
費用・・・・・A券200円、B券300円
連絡先・・・・粗大ごみ受付センター(電話:03-5296-7000)、受付時間は月曜日~土曜日の午前8時から午後7時まで
4.引っ越しゴミ
回収方法・・・粗大ごみと同様(不用品の量によっては市では回収できないことがある)
費用・・・・・粗大ごみと同様
連絡先・・・・粗大ごみ受付センター(電話:03-5296-7000)、受付時間は月曜日~土曜日の午前8時から午後7時まで
東京都中央区で回収できない不用品
中央区で回収できない不用品があります。ガスボンベ、石油類(ガソリン・軽油・灯油・ベンジン・塗料・シンナーなど)、印刷用インク、工業薬品、マッチ、花火、バッテリー、タイヤ、ピアノ、金庫、消火器、オートバイ、自動車に関しては回収できません。
東京都中央区で不用品を回収してもらう時の注意点
中央区に粗大ゴミ・引っ越しゴミを回収してもらう時に1回で回収してもらえる個数が決まっています。
また、家電リサイクル法に指定されているエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機に関しては別途捨て方が変わります。
PCリサイクル法もあり、ノートパソコン、デスクトップパソコン、モニターは、メーカーや購入店舗に回収してもらわなければいけません。
東京都中央区の不用品回収業者数と特徴
自治体に不用品を回収してもらうにはいろいろと面倒な作業が必要になります。
不用品をまとめて回収してくれる不用品回収業者が東京都中央区にもあります。
不用品回収業者数は、10社以上あり不用品の数や大きさなども考えて依頼先業者を決めれば簡単に処分できます。
不用品の分別が面倒だと思われる方は、不用品回収業者も選択肢にあります。
中央区で不用品回収・粗大ゴミの出し方まとめ
東京都中央区の下記に関する不用品回収の取り扱い方、費用について紹介してきました。
① 中央区の不用品の種類の詳細
② 中央区の燃えるゴミの処分方法・費用・連絡先
③ 中央区の燃えないゴミの処分方法・費用・連絡先
④ 中央区の粗大ゴミの処分方法・費用・連絡先
⑤ 中央区の引っ越しゴミの処分方法・費用・連絡先
自治体に回収してもらうには、不用品の種類ごとの仕分けが必要です。
面倒な仕分けをしなくて済むのが、不用品回収業者へ依頼して回収してもらうことです。
東京都中央区の不用品回収業者には、エコクリーン不用品が対応エリアとなっております。
エコクリーン不用品は、見積もり無料で追加料金の徴収もありません。
エコクリーン不用品にご依頼ください。