武蔵野市で不用品回収・粗大ゴミの出し方
資源ゴミ(紙パックなど)は綺麗に洗って各拠点にて拠点回収を行うなどゴミの分別はしなければいけません。
ここでは武蔵野市の各種ゴミの種類や粗大ゴミ・引っ越しゴミにかかる費用について解説します。
目次
東京都武蔵野市で不用品として捨てられる種類
武蔵野市で回収してもらえるゴミの種類には次のものが挙げられます。
・燃やすゴミ
・燃やさないゴミ
・粗大ゴミ ...など
東京都武蔵野市で回収可能な燃えるゴミの種類
武蔵野市で回収してもらえる燃えるゴミの種類には次のものがあります。・生ゴミ
・プラスチック製品(バケツ、ポリタンク、おもちゃ類など)
・ゴム製品(ホース、長靴など)
・その他(アルミホイルやラップ、革、資源にならないプラスチック製品など)...など
東京都武蔵野市で回収可能な燃えないゴミの種類
武蔵野市で回収してもらえる燃えないゴミの種類には次のものがあります。・金属製品
・ガラス製品
・資源にならないビン、缶
・電池の取り外せる小型家電 ...など
東京都武蔵野市で回収可能な粗大ゴミの種類
武蔵野市で回収してもらえる粗大ゴミの種類には次のものがあります。・タンスや棚などの「箱物家具」
・ベッドやマットレス
・ミニコンポ
・自転車 ...など
東京都武蔵野市で不用品の依頼方法・必要な費用
武蔵野市で不用品を処分するにはどんな方法があって、また費用はどれくらいかかるのか、ここではその詳細についてご紹介します。
必要に応じてメモを取るなどして参考にしていただけたら嬉しいです。
東京都武蔵野市へ依頼するときの方法と必要な費用
1. 燃えるゴミ回収方法・・・週2回の回収で、各地域ごとに回収曜日が定められています。
回収日の朝9時までに専用の有料指定収集袋に入れて口を閉めて回収場所に出します。
費用・・・・・有料指定収集袋(1セット10枚・4サイズ)100~800円
連絡先・・・・武蔵野市 環境部 ゴミ総合対策課(0422-60-1802)
2.燃えないゴミ
回収方法・・・隔週回収で2週に1度の回収になります。
各地域ごとに回収曜日が定められていて、回収日の朝9時までに専用の指定収集袋に入れて口を閉めて回収場所に出します。
費用・・・・・有料指定収集袋(1セット10枚・4サイズ)100~800円
連絡先・・・・武蔵野市 環境部 ゴミ総合対策課(0422-60-1802)
3.粗大ゴミ
回収方法・・・事前申込が必要で電話・インターネット・処理施設窓口(持込)のいずれかで申し込みます。
その後、申込時に提示されたポイント分の粗大ゴミ処理券を購入し、指定された日の朝9時までに敷地のわかりやすいところに出します。
費用・・・・・ポイント制になっています。
15ポイント券(1500円)、10ポイント券(1000円)、1ポイント券(100円)の3種類のポイント券があり、1度の回収につき最低10ポイント券が必要です。
粗大ゴミ持ち込みをする場合は50㎏までは一律1000円、50㎏を超えたら10㎏ごとに200円ずつ加算されます。
連絡先・・・・武蔵野市環境部ゴミ総合対策課粗大ゴミ受付センター(0422-60-1844)
4.引っ越しゴミ
回収方法・・・特に引越しゴミという名目での回収はしていませんが、上限20袋までで資源物などの分別をした上で処理施設に直接持ち込むことができます。
その際は収集日の前日(土日祝をはさむ場合はその前日)までにゴミ総合対策課への連絡が必要です。
費用・・・・・粗大ゴミ以外は通常収集と同じ扱いになりますので回収に費用はかかりませんが指定収集袋の購入には費用がかかります。
(燃えるゴミなどと同じ指定収集袋を使用します。
指定収集袋の費用詳細は上記1・2に記載していますのでご覧ください。
連絡先・・・・武蔵野市 環境部 ゴミ総合対策課(0422-60-1802)
東京都武蔵野市で回収できない不用品
武蔵野市では下記のものは回収できません。ご確認の上、回収に出すようにしてください。
・家電リサイクル法対象品目(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなど)
・パソコン
・在宅患者の使用済注射針
・消火器 ...など
東京都武蔵野市で不用品を回収してもらう時の注意点
武蔵野市で不用品を回収してもらう際は次のことに注意する必要があります。
・燃えないゴミの中で指定収集袋に入るものであっても回収できないものもあります。
例を挙げると、ダンベルや鉄アレイなどは頑丈で別の処理が必要なので回収できません。
そのほか、石油ストーブやオイルヒーターなどは収集運搬時に危険を伴うので「粗大ゴミ」の扱いになります。
・先述の引越しゴミの欄でもご紹介させていただきましたが、武蔵野市では引越しゴミとして別の項目で回収は行っておりません。
多数量のゴミ袋が出てしまう場合は収集日前日までに担当課へ連絡が必要なほか、分別が必要なものに関しては早期から該当回収日に処分しておく必要があります。
・電池や充電池が外せない小型家電及びおもちゃなどにつきましては本体ごと「危険・有害ゴミ」に出します。
誤って燃えないゴミに出してしまわないように注意が必要です。
東京都武蔵野市の不用品回収業者数と特徴
武蔵野市の不用品回収業者の数は10社以上あります。
ご依頼を24時間365日受け付けている業者もあり、自治体に比べてご自身の都合に合わせやすいのでご自身のタイミングでお申込みが可能となっております。
回収時は、ご自身で不用品を分別したり運搬したりする必要がないため、大型家具など一人で運ぶのは厳しい、または人数をそろえてもうまく運べるか不安だという方には特にメリットがあると言えます。
ただし、不用品回収業者の中には見積金額に加えてもっともらしいことを述べて追加料金を後から請求してくる業者や回収した不用品を適切な処分をせずに不法投棄をする業者もいるので情報の精査などの注意が必要です。
武蔵野市で不用品回収・粗大ゴミの出し方まとめ
東京都武蔵野市の不用品回収の取り扱い方、費用について下記の内容をご紹介してきました。
① 武蔵野市の不用品の種類の詳細
② 武蔵野市の燃えるゴミの処分方法・費用・連絡先
③ 武蔵野市の燃えないゴミの処分方法・費用・連絡先
④ 武蔵野市の粗大ゴミの処分方法・費用・連絡先
⑤ 武蔵野市の引っ越しゴミの処分方法・費用・連絡先
自治体ではゴミの分別はご自身でする必要があり、回収時には専用の指定収集袋に入れて回収に出す必要があります。
プラスチック製品などの資源物に関しては年々複雑化していて間違いやすいものが多いのが現状です。
武蔵野市の不用品回収業者には数々の不用品回収業者があり、エコクリーン不用品が対応しております。
エコクリーン不用品では、24時間365日いつでも受付可能で、見積無料及び追加料金の徴収もありませんので安心して依頼できるのが魅力の一つです。
最後になりましたが、武蔵野市の不用品回収業者ならエコクリーン不用品にぜひご相談ください。
お待ちしております。